18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

そこでは、車中泊によりますエコノミークラス症候群発生抑制、また余震への警戒、それからプライバシー確保、それからペット同行者への対応と、いろいろな面から非常に有効であったということでございまして、多くの世代の方に受け入れていただきまして、一時は入居のキャンセル待ちが出るほど、そういった人気があったようなそんな事例もございます。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

災害時の避難生活車中泊選択技香南市での体験会新聞記事を見ました。南海トラフ地震など発生後の避難生活では、電気を供給できる車が役立つ。香南市夜須町のヤ・シィパークで、車中泊や料理が楽しめるイベントが行われたとありました。新型コロナウイルス禍では、避難所の3密を避けるため、車中泊選択技一つであることを紹介し、実際に3家族車中泊体験したそうです。

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

特に,新型コロナ感染拡大災害時などの避難方法として,3密を避けた車中泊への関心が広まっています。 NPO法人環境防災総合政策研究機構環境防災研究所調査によりますと,新型コロナ避難行動が変わると答えた人のうち,約42%が車中泊避難をすると回答。実際の避難時に,車中泊を選ぶ人が一定数想定されております。 

四万十市議会 2020-06-24 06月24日-04号

それからあと車中泊についてでございますけれども、これ車中泊につきましては、これまでも平成30年5月に配布いたしましたハザードマップにも車中泊についての注意事項というのは書いておった訳でございますけれども、車中泊につきましては、今回、新型コロナウイルス感染拡大防止のための分散避難の選択肢の一つとして示しておる自治体もございまして、ただ窮屈な姿勢で血管内に血栓ができ、呼吸困難などを伴うエコノミークラス

四万十市議会 2020-06-22 06月22日-02号

高知県内でも、指定避難場所駐車場に、家族ごと車中泊体験を実施しているところもあります。四万十市において、台風シーズンを目前に、コロナに対して避難マニュアルを作成中と伺っていますが、市民への徹底や事前訓練が早急に必要だと思います。現在検討中の避難マニュアルは、いつ頃完成するのか、市民への周知、事前訓練等計画はあるのか、お伺いをいたします。 ○議長小出徳彦) 岡本地震防災課長

いの町議会 2019-12-13 12月13日-05号

なぜ避難所を敬遠するのかという中には、乳幼児連れ、要配慮者プライバシートイレ環境、かたい床、照明、集団生活になじめないというふうな多々の事情がありまして、自宅車中泊、テント生活を余儀なくされている避難民が多々あるとのことでございます。そのような中で、トイレ環境につきましては、トイレ環境が悪化した場合には、感染症の蔓延やエコノミークラス症候群の罹患など、さまざまなリスクが高まると。

高知市議会 2019-06-21 06月21日-05号

また,トイレのことなどにつきましても,既に熊本地震発生をしまして,益城町のテント村ということで,このテント村の利点といたしましては,エコノミー症候群などで車中泊での危険性がこの熊本地震では指摘をされたところでありますが,そういったエコノミー症候群危険性が少なくなる,プライバシーが保たれる,周りに気兼ねなく過ごせるということで,トイレにつきましても一定よりよい方法が考えられているところだと思います

四万十市議会 2019-03-08 03月08日-03号

この亡くなった方々状況について、市町村調査した結果、避難所生活車中泊を経験した人が少なくとも95人、全体の45%に上ったことが分かったとのことです。原因はいろいろあるかと思いますが、自殺もあったようですけれど、遺族の話では、寝返りを打つのも難しいような狭いスペーストイレは汚いし、並んでいたので、行かずに済むように飲まず食わず、地獄のような環境だった。

高知市議会 2018-12-11 12月11日-03号

特に,この間発生した地震では,車中泊や雑魚寝によってエコノミークラス症候群の多発や凍死によって死亡に至る事例が起こっています。 調査では,長期化した避難所では,足の血栓は10%以上の頻度で発見され,こうした方はその後,血栓が発見されていない方と比較し,8年で肺塞栓症が約73倍,脳梗塞,心筋梗塞,狭心症は約4倍罹患しているとの調査データも公表されています。 

高知市議会 2018-09-11 09月11日-03号

熊本地震では,小さい赤ちゃんを抱えたお母さんなどが,子供が避難所で泣いたら周りの迷惑になるなどの理由から,一般避難所を避けて車中泊で過ごした方も数多く存在しておりますし,お風呂には入れないため,乳児の皮膚がかぶれたり,母親が精神的に疲弊するケースも見られたようです。 こうした過去に起こった災害教訓を生かす意味からも,乳幼児や妊産婦の特性を踏まえた対応が求められているところであります。 

高知市議会 2017-09-14 09月14日-04号

また,熊本地震では多くの被災者が車で寝泊まりする車中泊を余儀なくされたことも特徴です。震度7の大地震が夜間に連続して起こったことがトラウマとなり,恐怖感自宅に帰れなくなって,多くの人が車中泊をせざるを得なくなったとされています。 熊本県のイベント施設グランメッセ熊本では,駐車場車中泊する2,000台以上の車がいて,これほどの車中泊被害を出す大地震は過去に例がないと言われています。

高知市議会 2016-12-16 12月16日-05号

また,ワンボックスカー等車中泊をする方もふえており,それらを含むキャンピングカー等による宿泊は,主に道の駅やサービスエリア等を利用されることが多いと考えておりますが,こうした施設は休憩が主な目的ですので,マナー次第では施設管理者一般利用者あるいは近隣住民とのトラブルを引き起こす可能性もあります。 

いの町議会 2016-06-16 06月16日-04号

今回の熊本地震について、私は建物の倒壊による被害というのも相当なものだというふうに感じましたが、もう一つ、生き延びた方々避難所に入れず、車中泊テント暮らしをせざるを得ない状況となった。そして、命や健康が脅かされ、震災関連死が20人になったということも大変なことだというふうに捉えました。避難者に対する支援というのが改めて重大だと、大切だというふうに感じたところです。

高知市議会 2016-06-15 06月15日-03号

またあわせて,今回の熊本地震では,避難の際の車中泊によるエコノミー症候群での死亡者も報告をされておりますので,避難所運営のあり方についても,防災対策部と連携をしながら,対応を検討してまいりたいと考えております。 ○副議長長尾和明君) 中澤商工観光部長。 ◎商工観光部長中澤慎二君) 新図書館西敷地の御質問にお答えします。 

いの町議会 2016-06-15 06月15日-03号

特に、今回の熊本地震では、車中泊の方を中心としたエコノミークラス症候群による災害関連死発生しております。新たな視点として、避難所運営の中で車中泊者、テントへの避難者対策も考慮する必要があると感じているところでございます。 また、今年度には応急活動期応急期機能配置計画といたしまして、初動に物資の集積所災害廃棄物の一次保管所応急救助機関受け入れ箇所等計画を策定することを予定しております。 

  • 1